2025.04.13
出演:2025年4月13日(日)

「ポツンとグルメ特集」新潟一番サンデープラスに豊岡えりなと芦川玲一が出演いたします!

住宅街のど真ん中や郊外の外れなど…
思わず「え!こんなところに!?」と声を上げたくなるお店ってありますよね
今回はそんな「ポツンとグルメ」特集、豊岡えりな芦川玲一が巡ってきました!

南魚沼市「鹿小屋」

霧の中、田園地帯の真ん中にポツンと立つ「鹿小屋」さん。
立派な梁と、大きないろりが特徴的な、親しみを感じる店内です。

店主のお父さんが眺めを気に入り、200年前の古民家を移築したのだそう。
その後、ここで鹿を飼い始めたから、このお店の名前に。

ここでは手作りの昔ながらの田舎料理が楽しめます。
大ボリュームの「鹿小屋定食(1,800円)」は菜の塩漬けやおひたしの小鉢、布のりが入った二八そばなど盛りだくさんの内容。ニシンの山椒漬けという少し珍しい郷土料理も味わえます。

雪解けが進んだら、さらに本格的な山菜料理が楽しめます。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

新潟市西区「イタリアンダイナー ボビーズ

新潟大学付近の住宅街にポツン。
オーナーの櫻井さんは長野県出身で、新潟の地理に疎く、ポツンとなってしまったとのこと。

低温発酵させた生地を、手と腕を使った大胆な動きを使って伸ばしていきます。
この薄さと具材の多さはニューヨークスタイルと呼ばれる方式。
そしてピザ窯で10分。櫻井さん自身が一番好きだという「プリモ Mサイズ(1,980円)」をまずはいただきます。スパイスのきいたサラミが特徴のピザです。

濃厚なチーズと、トマトの甘さが特徴。薄くてサクッとしながらも、もっちり感が味わえるます。ニューヨークスタイルは冷めてもおいしいのが特徴だそうですよ。
さらにお店で大人気の「ハーフ&ハーフ」もいただきました。
メニューの数は15種類以上あるので選ぶ楽しさを贅沢に味わえますね。

加茂市「珈琲屋」

加茂川沿いにあるこちらのカフェ。ポツンとしている理由は、店主の青野さんがご自宅の土地に立てたお店だからというシンプルなもの。

看板メニューは「珈琲屋ブレンド(550円)」ブラジル産の最高級グレードを中心に、バランスよくブレンドした豆を使用しています。芳醇な香りが楽しめ、カップに書かれたお店の文字もかわいいですよ。

そしておもむろに「芋ようかん 小(300円)」がでてきました。パープルスイートロードとシルクスイートという2つの品種を使用しています。青野さんのお手製で、お客さんから褒められ商品化したそうです。
芦川さんの「夕焼けみたいな色」というコメント、スタジオの関田さんは納得できなかったようです(笑)

厳正したスパイスを使用し、完成にまる1日かけたこだわりの「季節野菜のチキンカレー(1,100円)」も見逃せません!

お問い合わせ
CONTACT

テレビ・ラジオの出演、CM出演およびキャスティング、
イベントや講演会の司会など、用途によってタレントをお選びいただけます。

お問い合わせはこちら